未来につなぐ、
あなたの思い
「将来、最後を迎えるときは、自分の財産をSCD・MSA患者のために役立てたい」「SCD・MSA患者が一人で悩まず笑顔で暮らせる社会になってほしい」。全国SCD・MSA友の会は、そんな皆さまの大切な思いを遺贈寄付という形でお預かりし、明るい未来へとつなげます。
遺贈寄付とは
遺贈とは、「遺言」によって遺産の一部またはすべてを相続人以外の人や団体に無償で譲ることを言います。遺贈先を全国SCD・MSA友の会をご指定いただくと、SCD・MSA患者への支援に充てられます。
全国SCD・MSA友の会は、「認定NPO法人」です。遺贈(遺言による寄付)や相続財産のご寄付は、相続税・所得税の非課税対象となります。
遺贈寄付の流れ
-
STEP
遺贈の意思決定・遺言執行者の決定
遺贈の意思決定後、遺言内容を円滑に実現するために、財産の引き渡しや登記手続きなどを行う「遺言執行者」をお決めください。弁護士、税理士などの専門家の指定をお勧めします。
-
STEP
遺言書の作成
法的に有効な遺言書を作成するために、「公正証書遺言」の作成をお勧めします。
-
STEP
遺言書の保管と弊会へのご連絡
全国SCD・MSA友の会を遺贈先に指定された旨を遺言保管中にご連絡ください。
-
STEP
ご逝去〜遺言執行者へのご連絡
遺言執行者にご逝去の報告をしてください。(※報告がない限り、遺言の執行が開始されません。)あらかじめ打ち合わせておくことがおすすめです。
-
STEP
遺言書の開示・遺言執行
遺言執行者が遺言書に基づいて、正式な手続きにより遺言を執行します。
-
STEP
領収書を送付
領収証(相続税控除の申告に必要)をご遺族へお送りいたします。
相続財産の寄付
故人から相続された財産をご寄付いただけます
相続された財産を寄付することによって、故人の気持ちや優しさをSCD・MSA患者の未来のために遺すことができます。
相続開始から10ヵ月以内に全国SCD・MSA友の会が発行した領収証を添えて相続税の申告を行うと、寄付された分は非課税になります。
領収書(相続財産受領証明書)の発行は、友の会で入金が確認でき次第の発行となります。
領収書の日付は決済日ではなく入金を確認した日となりますので、相続税の申告期限に十分ご注意ください。相続財産の寄付であることを、友の会へご連絡いただきますようお願いいたします。
相続税について詳しく知りたい方は、内閣府NPOページ(外部サイト)にてご確認ください。
お香典・供花代の寄付
故人へのお気持ちをSCD・MSA患者のために活かすことができます
香典・供花代へのお返しに代えてご寄付いただくことで、故人へのお気持ちをSCD・MSA患者のために活かすことができます。